HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

2人目ママさんの産後ケア

55F52401-45DE-4214-AB28-8C6324A4020A 2

先日の産後ケア 2人目ママさん 3回目のご利用です 2人目産んだって、山あり谷ありで、いろんなことがあります。そして、2人目の時は、その谷から、上がっていく時に、人数が増えているわけで、1人目の時とは、また違った問題があったり?案外体も疲れてたり? そんな色々があって 訪問してきました 私が、お母さんのお話を聞きながら搾乳を飲ませる おむつを変える💩 お風呂の準備をしてもらって ままにゆっくり入ってもらうために ママと赤ちゃんでお風呂に入ってもらって、洗い終わった赤ちゃんを脱衣所に寝かせてもらう 私が脱衣所にお迎えに行って 体を拭いて 保湿して→『これ我が子の時にやってことないからちょっとどきどき』 ママが出てくるまで、2人で写メ撮る そしたら寝ちゃったzzz そしてママは夕食を仕上げる こんな産後ケア理想だなーなんて、考えていた すごく困ってるわけではないけど 誰かに話を聞いてもらいたかったり 少しだけ、ゆっくりお風呂に入りたかったり 子供の機嫌を気にせず夕食を作りたかったり 誰かに少しだけ、助けて欲しかったななんてことを思い出しておりました☺️ ご自宅に居ながらにして、産後ケアを受けられる 都会とは、ちょっと違う、この道北地域ならではの、取り組みも、素晴らしいなと思います。

 
2021年12月20日 16:40

仲良しさんの産後ケア

1F7F9531-F480-4101-B7F4-963FCE8EC4C1 2

仲良しさんの産後ケア
下川町では、お友達同士、産後ケアのご利用が可能です
この日は、離乳食のお話をして、カフェダーチャの産後ケア弁当を食べていただきました♪
おうちでは、なかなかご飯食べてくれないというお話をしてくれて、一緒にいろんな方法を考えました^_^翌日、ちょっと楽にできたかも!と連絡が来ました。
よかったです^_^
ママが子育ての悩みを解消し、リラックスして、のんびりできる。それが当院の産後ケアです。

 
2021年12月06日 16:39

産後ケア 10回目 👏




産後ケア 10回目のご利用の方です。 枝幸町は、産後ケアが10回まで使えます。 もうすぐ1歳のお子様とママさん 10回使った人、初めてです。 これまで、山あり、谷あり、いろんなことがあり、産後ケアをご利用いただきました。 そして、お誕生日で期限がきれる前に、最後にイトオテルミーで、体のケアをされ、米粉パンのランチを食べに来てくれました! もう1歳近いので、米粉パンを自分でかじり、米粉のグラタンも食べてました(^^) すっかり大きくなって、なんだか寂しいねーって。また自費できますって! ありがとうございます💓
 
2021年12月02日 16:12

母乳神話って???

2019年の投稿した記事です。
どうも古くなり、開けない?ようなので、再度・
なんのために母乳育児してるのか。悩む時・・・切ない気持ちの答えはなんなんだろう。
何かのお役に立てれば・・・

※長文です※
お時間のある方のみお読みください
母乳神話って?
先日、私にメールが来ました。北海道の夕方の情報番組、『今日ドキっ』で、母乳神話がお母さんがたの「重圧」になっているという特集をやっていますと。

このメールをくれたお母さんは今現在母乳育児中
少なくとも、この内容は、「なんか変?」と思ったそうです。
このお母さんは、決して、母乳育児バンザイ!な経験しかないわけではありません。

3人の子供を産み育てる中で、母乳育児においても、ありとあらゆる辛いこと、かなしいこと、切ないこともしっていて、でも、最終的に、ハッピーなことも、全てを知っているお母さんです。

私自身、テレビの内容はみれなかったのだけど…

ずっと、心にのしかかる…重圧という言葉。
誰が重圧をかけているのか?
母乳育児相談室を経営している私か?
なんて考えてみたり…

神話という言葉を調べてみたら
 1 宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始めとする自然・社会現象を超自然的存在(神)や英雄などと関連させて説く説話。
 2 実体は明らかでないのに、長い間人々によって絶対のものと信じこまれ、称賛や畏怖の目で見られてきた事柄。

と書かれている

『今日ドキっ』で使用された神話は、多分2番

 実体は明らかでないのに、長い間人々によって絶対のものと信じこまれ、称賛や畏怖の目で見られてきた事柄。

お母さんがたは、母乳を絶対のものと信じ込まされて来たの?

まるで騙されて来たのかのような…

そうではなくて、

産んでみて、我が子に出会ったら。
「もしも、出るならおっぱいで育てたい」くらいに思ってたお母さんが、
「一滴でも多く、母乳を飲ませてあげたい」って自然に感じだのではないだろうか…

自分でも、想像もしなかった気持ちが溢れて来たのではないだろうか?

そして、自然な流れで、乳房は張り、乳汁が滲み始めたのではないだろうか?

神話なのは、そこからだ。

母乳育児支援において、助産師は、絶対的な存在であって、
胸に助産師と書いてあるネームをつけているだけで、この人の言うことを聞けば、母乳が出るんだ…と思ってしまったのではないだろうか。

私も罪深き時代があった

だからよくわかる

新卒1年目、母乳育児のことなんて、ほぼ勉強ゼロだったよ

なのに、いきなり授乳指導、なんてあたりまえ

お母さんの気持ちも考えず、根拠もなく、先輩のみよう見真似で話してた。

助産師3年、4年、5年経つと、もっともらしく、乳房を触ってたね。「お母さんが辛い時は、たまにミルクを足すのもいいね!」とか、言ってたよ。
今なら絶対言わない「寝る前にミルク足すといいかもね…」なんて。

お家に帰ってから、お母さんがどんなことに困るのか、退院するときのお母さんが、どんな不安を抱えてるのか、半分もわかってなかったとおもう。
そんな私が、1週間後に電話訪問とかしちゃうんだよ。それでも、その時は精一杯お仕事してると思ってた。お母さんの気持ちに寄り添ってると思ってた…

今思うと、本当に申し訳ない…

助産学科で習う母乳育児の講義なんて、数時間です
結局は施設のやり方、方針にならされていく。
そこに、根拠があるのか、それとも、都市伝説のような根拠のないことなのかも分からず…

授乳に困難を抱えてるお母さんがいた時。
「お母さんの乳房がね〜」とか、→じゃあ、どんな乳房ならいいんだよ👊
「もう少し赤ちゃんのお口が開くといいね!」→じゃあどうやったら大きく開くのか教えてよ👊

って思うよね。
そんな時、
子供が、うえーんって泣いて、大きなお口開けた時に、首の後ろ持って、せーのって、がぶって咥えさせるといいんだよ!って教わる

これ、教科書に、そんなこと書いてませんから。

これ間違いだよね。
うまく行くわけない方法教えるから、お母さんがたが辛くなる

お母さんがただって、誰も頭の後ろ押さえつけて授乳したいわけじゃないんだよ
毎回、毎回授乳の度に、座って、クッション挟んで、背筋伸ばしたいわけじゃないんだよ

そんなことしてたら、母乳に騙されたとかと思ってしまう

もう一度、一人ひとりのお母さんの気持ちを聞こうよ

お母さんがたは何を求めたのか…

「おっぱいが痛いんです…」って言われたら、ミルク足したいって言ったんじゃない、直接吸わすのをやめたいって言ったんじゃない
→「痛くない方法を教えてください」って言ったんだよ

「赤ちゃんがなかなか寝てくれないんです」て言われたら、
「ミルク足して寝かせてもいいですか?」って言われたんじゃなくて
「母乳をあげながら、赤ちゃんをうまく寝かせるコツはありますか?」って聞かれたんだよ

「赤ちゃんがうまく吸えなくて、乳房を嫌がってるようです」って言われたら、「乳頭保護器を貸してください」とか、「母乳をやめたい」って言われたんじゃなくて、「赤ちゃんが嫌がらないで、授乳できる方法を教えてください」って言われたんだよ。

今一度、医療者が胸に手を当て、自分の技術を見直すべき時ではないだろうか…
そして、このお母さんの気持ちにすぐに応えることのできる技術と知識がない時には、正直に伝えよう。
「お母さん、ごめんね、私の力不足で…未熟な技術で、もうしばらくお母さんを苦しませてしまうかも…」って。
「でも、必ずできるよ!できるところまで一緒にがんばりませんか?」って。

母乳育児をしているお母さんがたは、重圧に耐えて、母乳育児をしていたのだろうか?騙されてしまったお母さんがたは、そんな神話を信じて、損をしてるの?徳をしてるの?
そんなことではないのだよ。

お母さんがたへ
「私は、母乳をあげたいんです!痛くない、辛くない授乳を教えてください」って声をあげるのはどうですか…

そして、訳あって、ミルクを選択したお母さん
御縁があって、ミルク育児を選択したお母さん
自分の育児に自信を持とう!その上で、私でお役に立てることがあれば、なんでも聞いてください。
だって、子育てしてたら、母乳だって、ミルクだって、悩みは、次から次へと出てくるからね。

母乳神話という言葉に耐えきれなく、長々書かせていただきました。

2021年11月12日 16:10

R3 5月 ユリア先生と遊ぼうの会!

IMG_9907

昨日のゆりあ先生の会‼️
ママたちはのんびりお茶を飲んで、子供たちはたくさん遊んでました❣️
最後、ママのお膝に乗る手遊びが
2021年05月13日 15:56

4月のぽかぽかサロンのイベントご報告

IMG_9784

昨日で、4月のぽかぽかサロンのイベントは、全て終了しました。
イベントって書くと、大それた感じですが、コロナ禍に合わせて、小さな小さな会です。
ぽかぽかサロンは私だけが運営するわけではなく、ママさんたちにささえられ、ママたちんもつながる場所、輝ける場所、癒される場所を目指しております。
なんか久しぶりにチラシを眺めてみましたよ。
まま小屋サークルを中心に、小さくても今できることをできる形で、開催していきます。
「ゆりあ先生の日」ゆりあ先生、とっても頑張ってくれています!今回は、。ゆりあ先生の写真を大量にアップいたします!それだけでも楽しそうな雰囲気が伝わるかな。
『くるみぼたんの会」この日は、私が託児をしておりました。横目で、制作を眺めておりましたが、これはすごく楽しそう!驚きでな世界でした。ママ先生も、初めてでドキドキ、お疲れ様でした。
昨日は「子連れヨガ」
枝幸からも2組も参加してくれました。毎回写真アップしようしようと思いながらも、忘れてしまいますが、月1開催しています。
こんな感じ📷
5月も、まま小屋サークルではいろんな企画を予定しております。
私も、何かやってみたい!こんなことができるんです!というママさん先生も募集中!
※サークルの活動なので、営利目的、高額な費用を必要とするものは、ご遠慮させていただきます※
イベントのご案内は、オフィシャルラインをご登録いただけると、告知→予約がスムーズ↓
 
2021年04月28日 15:55

我が家のお話です

9E9D2330-D8F6-4080-AE9D-BA7FA47C1745


次女 🌸入学式🌸
破天荒な姉の2歳下で、真面目がとりえ、いつも大人しくて、ニコニコしていた次女が、どんどん私から遠くへ行きます
生まれた時 私が一緒に働いていた、尊敬する師長さんに取り上げてもらった次女
4人の出産のうちでも、最高に幸せな出産でした
そして生まれてからはずーっと一緒
赤ちゃんって、ずっと一緒にいたら泣かないんだなー
何も足さなくてもおっぱいだけで寝るんだ💦ということを体験させてくれた子でした
家族みんなで産院に宿泊できて、夫はそこから出勤していく1週間
そんな家族の迎え方がこの世にあることを体験させてくれた次女
(今の時代には考えられない。病院なのに、家族で泊まれるなんて)
時々話に出しますが
・1歳半の時に、夫のママチャリに乗っってて、自転車が倒れ、コンクリートに頭を打ち、嘔吐し続け、入院 歩けていた子がハイハイしかできなくなり、もうこの子の人生どうなるんだと・・泣けました
(2週間経って、歩けるようになりました)
・3歳の時、モスバーガーのホットドックを食べていた 夫が少しちょうだいって言った 優しい次女は、どうぞって差し出す。夫、なんか固いウインナーだなと思いながらも、思いっきりかじる
なんと娘の指だった・・😩『ぎゃー』って泣きました😢
・幼稚園までは、大人しくて、私の母に、「この子、話せないのかな?」と思われてた
・小学校入学
 毎日のように、登下校で泣いて帰ってくる
初めは、私も、「そうかそうか、辛かったよね」と共感するように、話してたが、10日くらい経って、いい加減にしてほしい💢「毎日毎日うるさい、喧嘩してこい、置いてかれたら、走って追い越せ✊」と言った日から強くなった
下の子が生まれるたびに、変な赤ちゃん返りが起こった次女
4番目出産した時は、ランドセルの中から、ティッシュに包まれたスプーとフォークがたくさん出てきた
(給食セットを忘れたらどうしようという不安からだと思われる)
2年生だけど、1年生の漢字が書けなくなる。一桁の足し算もできなくなっちゃった💦初めは、生まれたばかりの子を抱えながら、そばで教えてあげたけど、もう限界・・・公文に行ってもらいました・・・
初めての小学校運動会 誰かが、倒れた?、先生に抱えられてる?
「あらーかわいそうにねー」他のお母さんがたと眺めてた 
「オレンジのジャージだけど誰だろうね?」
→オレンジ?うちじゃん・・・
ここぞというときに熱を出したり、体調壊したりが多くて
メンタル弱そうでいて、実は頑固で、人の言うこと聞かない
高校受験の時、ちょっと無理じゃないかなと、誰もが思っていたのに、姉と同じ高校を受験した
不合格・・・
落ちた時のために、自分がそれでも楽しめるように、と決めていた私立高校に進学
しっかり決めただけあって、3年間とても楽しく過ごせたようで、本当によかった
3年間皆勤賞 よくぞ下宿暮らしで、寝坊もせず、サボりもせず通えたよね
そして大学受験
さらに遠くに行きたいと宣言😩
正直、この子だけでも、そばにいて欲しかった
コロナ禍で、引っ越しにもついていかなかったし、入学式にも行けなくて、私は、寂しいけど、姉が付き添って無事に写真をGET
生まれてからはあまり手がかからなかった次女は、私の記憶では、小学校入ってからの方が心配事が多かった
今も姉よりも別な意味で心配がつきない。心配しない日なんて、一生来ないんだろうね。
だから、
おかあさん方、一緒にずっと悩もうね。そして支え合おうね。のぐち母乳育児相談室は、子供がいくつになっても、悩みを語りにこれる癒されるそんな場所でありたい 思います。
2021年04月10日 15:53

産後ケア 剣淵町

IMG_4718

本日の産後ケアin剣淵
ベビーマッサージと「母乳育児と歯のお話し」
今年度全ての市町村で産後ケアのご利用が1歳まで延長になりました。
産後早期だけでなく子育てしている間、次から次へと出てくる疑問
を解決できるお話しをしにいきます。
今日はカフェふうむさんのパンを持ってお邪魔しました
2021年04月08日 15:52

R2 11月 イオン育児相談

11月3日はお休みいたします。
次回は11月17日火曜日です
 
 
2020年11月03日 15:51

R2 11月11日 ママたちのお話会 『上の子の子育てを語ろう』


11月の予定です

11月11日
風連の農家安達さんちの新米を味わいつつ、子育てのお話しませんか?
2人目3人目をを考えているママさん
2人目、3人目育児真っ只中なママさん🤱
話したいこと、聞いてもらいたいことないですか?
不安になったり、悲しくなったり、イライラしちゃうのは自分だけじゃないですよ😊


参加ご希望の方
※マスクの着用、手洗い、消毒をお願いいたします
※当日 下記に当てはまることがないことを確認させていただきます
①2日以内に37度以上の発熱がある
②咳などの風邪症状、味覚障害などがある
③過去14日以内に、クラスター発生場所などの感染流行地域に行った
または③に当てはまる方との濃厚接触がある

お申し込みはLINE@から→ https://lin.ee/kM8VTlm
2020年11月03日 15:48
    のぐち母乳育児相談室      [電話番号]           09086337841                     [住所] 名寄市西10条南9丁目48-60 診療日 8:00~18:00 休診日 土曜日

ブログカテゴリ

モバイルサイト

のぐち母乳育児相談室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら