HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

26年 明けましておめでとうございます

随分長い間更新していませんでした…
読んでくれていた方がいたとしたら申し訳ありません。

🎍今年もよろしくお願いいたします🐴

新年早々ですが…

年末のお話です。
二人目のお子さんを産んで2日目のお母さんからのお電話でした。
一人目の子が母乳がうまく吸えなくて、とても大変で、結局張るばかりで飲めず、あかちゃんは体重が増えず、ミルクをたすことになり、おっぱいはそれでもたくさん作られ痛くて痛くて仕方が無い。最後には母乳を止める薬を病院でもらい無理やりおっぱいを止めたそうです。そして今回も同じ病院で出産し、産後2日目に母乳を止めるかだすかの選択を迫られていると…
母乳はね、無理して出すこともないですよ。
辛ければミルクに頼ったって、大丈夫!
今の日本は粉も安全、水も安全、お湯だっていつでもどこでも手に入る。
でも、大抵の場合、お母さん方は、出るんだったら、飲ませたいんです。
たった一口にだって、免疫はたくさん入っているし、母乳を出すということは、産後のお母さんの体の回復にもつながるし、オキシトシンという愛情ホルモンが出ると、気持ちも安定するし、眠れるし血圧も安定するし。産後のお母さんに必要なホルモンを出すことにつながるんです。
飲めなければ出るだけ搾ってあげればいいじゃない。
 
始めから、「出しますか?止めますか?」そんなことはお母さんと赤ちゃんが決めればいいことなんです。
誰も赤ちゃんが母乳を飲む権利を奪ってはいけない。
誰もお母さん方母乳をあげる権利を奪ってはいけない。
 
二人が良ければ、どれだけ少ないおっぱいだろうと、それでいいんです。
二人が良ければ、どんなあげかただろうといいんです。
二人が良ければ、どれだけミルクを使ったって大丈夫。
 
今日そのお母さんの訪問が終了しました。
私が行ったのは4回です。
 
お母さんは出るだけ搾乳するということを選びました。
今は一日3回くらい搾乳して、出る分だけあげています。
初めの頃はたくさんたくさん初乳をもらいました
 
お母さんの希望は、ゆったりと子育てできることを希望しています。
だから
搾乳の回数も、辛くない程度に、無理のない程度にお母さんに決めてもらっています。
無理に吸わせる練習もしません。
 
それで十分です。
 
ここでもし、お母さんがどうしても母乳が出るようになりたい、直接吸わせれるようになりたい、となれば、また違うやり方があります。
人それぞれ違っていいんですよ。
母乳をどれくらい飲んだかなんて、幼稚園に入る時や、小学校に入学する時なんてだーれも聞きません。
 
大丈夫、もし悩んでいるお母さんがいたら自信を持ってくださいね。
母乳はね、出るだけ飲ませたらいいんです。それがたった一滴だって大丈夫。あげた日がたった一日だって大丈夫ですよ。
 
2014年01月06日 14:55

7月31日 士別市保育士会でお話しました

18時半からの始まりにもかかわらず、35人の保育士さんたちが集まってくれました。
とても熱心に母乳のお話を聞いてくれて…
きっと士別市で、母乳を続けながら、お仕事するお母さん方は、力強い見方ができたことでしょう(^-^)/

終了後、数名の保育士さんがお話にきてくれました。
私が、おっぱいはすごいパワーを持っている、たった一滴だって続ける価値はある、初乳が出ている時に、ガーゼにピピっと搾られて洗われちゃうなんて、おかしなことなんだよ!と言ったことに対してでした。
「自分の産んだ産院では、とにかく前搾りをした。そうするものだと思っていたから、家に帰ってからも、前搾り用のタオルを作って、赤ちゃんがないている横で、タオルがビチョビチョになるまで搾ってから、あげていた、あの、前搾りの意味はなんだったんですか?」っていうお話。
それを言ったお母さんが一人じゃないんですね~
残念な話です。

大事な免疫物質だけでなく、産後はただでさえ疲れているのに、時間がもったいない…

吸えないおっぱいならまだしも、吸えるなら、赤ちゃんたちも、「ママ、早く早く~」ってきっと思ってたかな~
2013年08月03日 14:53

2013.6.19西興部村 ベビーマッサージ

2013年06月19日 14:50

2013.4月のベビーマッサージ

0000117378.jpg
4月のベビーマッサージの写真でーす😊
2日間で18組のママと赤ちゃんがきてくれました
2013年06月17日 14:47

1歳おめでとう!

0000117375.jpg
とっても可愛らしいこの子😊
5月に1歳になりました👏1歳の時の体重が8キロ
とっても順調そうに見えますが、実は、去年、一番私を悩ませてくれたかわい子ちゃん💘
ちょうど1ヶ月健診を終え、その足で、当院にきてくれました。
1ヶ月健診で体重が生まれてから100gしか増えていなかったと。
それから、原因を探り、なるべくおっぱいを飲めるように、ママと赤ちゃんが快適に暮らせるように、ママと、ご主人と、この子と、みんなで試行錯誤しました。
彼女が大きくなる日を、ママとパパは、じっくりと、待ってくれて。
ミルクをたくさん足せば体重が増えるのは、誰でもわかる簡単なこと。
でも、それじゃ、おっぱいを飲まなくなってしまう。ゆっくりゆっくり、母乳も飲みながら、ミルクは体重を増やすお薬として、必要な分だけ使う。
そんな方法で、彼女はゆっくりと大きくなってきました。そして、10ヶ月、ミルクを卒業しました。おっぱいだけと離乳食になりました。
ママは、「これからおっぱい生活を楽しみます」って言っていました。
混合は難しいです。でも、誰かにサポートされて、ミルクの量を調節してもらうと、楽になれます。
そして、彼女のように、最終的には、おっぱいだけになれます。
そんなやり方もあるんです。

ミルクをどれくらい足していいかわからない、悩んでる方がいたら、一緒に考えましょう😉
2013年06月16日 14:45

士別市子育て支援センターゆらに行ってきました

士別市を育児講座をさせていただきました。
「おっぱいの不思議・秘密」と題して。
おっぱいおたくの私としては、緊張はしましたが、おっぱいのこと、母性の話、赤ちゃんのありとあらゆることを話させていただいて、とても楽しかったです。

その時に、2ヶ月のお母様から質問がありました。
「保護乳首を使っているんです。」と。
保護乳首を取り方のお話を少しさせていただいて、後日、連絡がありました。
「おうちに帰ったら、パクッと吸えたんです」
保護乳首で悩んでいる方たくさん来ます。
でも、取れます。練習が必要な時もありますが、間違った方向にやみくもに練習しても子どもが怒ったり、のけぞったりで、痛かったりで辛いだけです。
正しい方向に練習したら取れます。
と、わたしは、思っています。
もし取れない場合は、私の授乳指導の技術不足です。
おかあさんのおっぱいが悪いとか、赤ちゃんがお口がどうのとか、そんなことありませんよ。
ぜひ、悩まれている方がいたら、一度きていただけると嬉しいです。
一緒に取れる方法を考えましょう。
今まで、当院にきて、取れなかった子は、一人だけです。
私が経験不足でした…
あとは、1回で取れましたよ。
2013年06月14日 14:38

25年3月14日

お部屋
少しづつ暖かくなってはきたけれど、まだまだ寒い日が続きます。
お仕事部屋のマットをピンクに変えました
2013年03月15日 14:37

25年3月13日



先週の土曜日、Mちゃんのままがテルミーにきてくれました。Mちゃんは2歳7ヶ月、そろそろ卒乳も考えているみたいです。
Mちゃんとの出会いは、Mちゃんが3ヶ月の時だったと思います。
「もうわけわからない…」というご相談でした。
何がわからないかというと…
おっぱいをあげても泣いてしまう…だから足りないと思ってミルクを足す…とにかく泣く…だから、いろいろな人に相談する…ミルクを足せばいいと言われる…そして足そうと思ったら、今度はミルクを飲まなくなった…そしたら、どこかでおっぱいの前にミルクを足したら…みたいに言われたのかしら…そして、そうしてみた、でもおっぱいも飲みたがる…でも泣く…「わけわかんない」ということになったんですね。

Mちゃんのママはとってもたくさんおっぱいが出ていました。
だから、何も足さなくて良かったんです。
Mちゃんは、右を向いても左を向いてもおっぱいがある胸で過ごしたかったんです。だから、、抱っこをおりたくなかったんですね。
Mちゃんのママにはとにかく楽になる授乳を一緒に探しました。
もちろん授乳クッションはずしから😁
そのうちママはすばらしい事を思いつき、ソファに座って旅行用の首にあてるまくらを首において、座ったまま寝ながら授乳するとかやってました✨
そんな生活がずっと続くわけではありません。時期がきたら、子供は少しづつママから離れて行きます。
おっぱいおっぱいの日々ってほんの数ヶ月なんです。
Mちゃんのママは1歳で職場復帰しました。
お家にいる時の授乳は今でも続けています💘Mちゃんがさよならするのも時間の問題ですね〜😊
 
2013年03月13日 14:36

25年3月12日

ちょうど2年前、仙台から里帰りしていたお母さんがいました。
退院した翌日に、パンパンのおっぱいで赤ちゃんが全く吸えなくて、訪問しました。
この赤ちゃんなかなか手ごわいSちゃんです。
吸えるようにはしばらくかかりそうだったので、まずはおっぱいを出してあげることと、分泌をキープすることを目的にして、搾乳器を借りてもらいました。
あっという間に1回100mlはしぼれるようになったかとおもいます。
そして、Sちゃんもくわえられるようになってきました。
だけど、ずーっと吸っていても、ごっくんって言わないんです。
そんなに出るんだから、流れ込んできてもいいはずなのに、母乳を測定してみると、0なんです。すっかり哺乳瓶に慣れてしまったんですね。
おっぱいが出てくる吸い方をしない…
Sちゃんがゴッくんって飲めるようになるまで、2ヶ月かかりました。
そして、私も悩みいろいろな人に相談しました。そんな時、秋田県に住む先生から、「もう一度基本に戻って、だき方、口の角度、すべてをみてごらん」といわれました。

ある日、私も本気で、向かいました。
はじめはチュクチュク…そして、体の密着を変えてもらい、押してダメなら、引いてみる
、またおして、おへその位置を変えて見たり、ああでもない、こうでもない…あれこれしました…すると…突然ごくごく飲み始めたんです。
測ってみると60グラム飲めていました。その日からSちゃんはどんどん飲めるようになりました。
私が今、しつこいくらいにだき方をいうのはこの経験のおかげです。ラクテーションコンサルタントは、ポジショニングと言います。
たかがポジショニング、されど、ポジショニングです。これを教えてくれたのはSちゃんです。
母乳を出すコツ、うまくやるコツ、続けて行くコツ、すべてはここにあると思っています😌

その後Sちゃんは仙台に帰り、被災しました。ミルクだって手に入るかわからない、お湯だって沸かせるかわからない状況で、母乳で本当に良かったと思いました。
ママは4ヶ月で職場復帰して、1歳まで、搾乳して、母乳オンリーでした。
今、2歳4ヶ月くらいかな〜多分まだおっぱい飲んでるかしら✨
2013年03月12日 14:35

25年3月11日

0000084519.jpg
🌸頂きました🌸
生後1ヶ月からうちにきていてくれたお母さんが作ってくれました。
お子さんは3歳、今月末には4歳になります。
そんな彼は、なかなかおっぱいが飲めず、哺乳瓶がとても大好きで苦労しました。
彼が私が今までミルクを足した赤ちゃんの最高量です。確か700mlくらいは足していました。そうしないと体重が増えなくて…
でも、1歳の時には、一日1回のミルクだけでした。そして、1歳をすぎてからは、とにかくおっぱい大好きっ子でした。そして、3歳で(年少さんです)おっぱいサヨナラしました。
母乳はたくさん出て、数ヶ月でやめてしまうよりも、細くても、長くあげるとより恩恵を受けられると言われています。ミルクを足したから、おっぱいを諦めるのではなく、ミルクは体重を増やすお薬として、必要な場合には、必要な量だけ飲みます。でも、母乳は、それ以外の時間好きなだけあげます。そうすると、どんな子でも1歳の時にはおっぱい大好きっ子になります。
彼はそんな事を私につくづく教えてくれた子でした😌

そんな彼のことを、私のおっぱい足りないの…と悩まれている方に、伝えていけたらいいですね〜✨
2013年03月11日 14:33
    のぐち母乳育児相談室      [電話番号]           09086337841                     [住所] 名寄市西10条南9丁目48-60 診療日 8:00~18:00 休診日 土曜日

ブログカテゴリ

モバイルサイト

のぐち母乳育児相談室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら